2年前にはやとうりを畑のご近所さんが作ってはって、これほしいー!といったら、どさっとくださって、はやとうりといえば奈良漬という私の脳みそ。きゅうりとしょうがはうちの畑のもので。酒粕、小さいときはおいしくないと思ったけど、大人になったら、こんなにおいしいものがあるのかと思うようになりました。アメリカ人には受けないだろうと思ったら、なんと大流行(ブリューワリーで販売したからかもしれませんが)。クリームチーズで和えたものをサンプルに出したからかもしれないけど、そのままの奈良漬も好みーといわれびっくりしました。アメリカ人を見くびってました(笑)。
原材料: 酒粕、氷砂糖、塩、きゅうり、生姜、はやとうり、大根。
価格: $8
Narazuka is a Japanese pickle that is made by first immersing a vegetable in salt. Then in the lees of sake (yeast deposits from the alcohol fermentation process). The sake lees are replaced several times over a couple of years. Through this repeated pickling process, the vegetable turns a dark amber color. Wipe off the brown paste and eat as is. If the alcohol flavor is too strong, you can leave it in cool water for 15 min in order to reduce the alcohol flavor.
Ingredients: Sake lees (a by-product of sake-brewing), brown rock sugar, salt, cucumber, ginger, pickling melon, and daikon radish.
Price: $8