2024-12-05 に最初に投稿 | 22911 ヒット
Posted on 2024-12-05 | 22911 view(s)
ゆずべったらなので大根仕事とゆず仕事の両方としときましょう。べったら好きなのですが、もちろんアメリカのド田舎では売ってません。なので作るー!甘酒から作るのはめんどくさいので、こっちのアジアスーパーで売。。。
I guess this is combination of Daikon work and yuzu work :-) Bettara is a type of Japanese pickles made with daikon radish and amazake, Japanese sweet sake drink made from rice yeast with rice porridg...
続きを読む
Read More
2024-12-05 に最初に投稿 | 23857 ヒット
Posted on 2024-12-05 | 23857 view(s)
ゆず仕事や梅仕事があるなら、大根仕事もありかなと思うのですが、やっぱりなんとなくゆず仕事や梅仕事って品がある感じがあるけど、大根仕事ってなんとなくちょっと位が下がるというか・・・でも大根大好きだし、冬。。。
If there's yuzu work, I guess I can also make daikon radish work. But I have to say yuzu work sounds so much sophisticated than radish work... I know it's discriminatory towards radish! Sorry radish, ...
続きを読む
Read More
2024-11-30 に最初に投稿 | 25669 ヒット
Posted on 2024-11-30 | 25669 view(s)
ちょっと早いけどゆず仕事。アメリカのド田舎でゆず仕事ができるとは、ほんとに幸せなことです。一つ目のゆず仕事は柚子胡椒。幸せだけど、唐辛子との戦いは厳しい(笑)。コロナの前から畑でとれた唐辛子を乾燥して。。。
Yuzu shigoto, yuzu work is what Japanese call this. Typically I think we do this in December in Japan, because it's the season of yuzu citrus. You can use all parts of yuzu; juice, skin, seeds, ...
続きを読む
Read More
2024-11-30 に最初に投稿 | 25504 ヒット
Posted on 2024-11-30 | 25504 view(s)
煎り酒ってうちの家では、お出汁がメインなのであまり使われてこなかったのですが、でも色が薄いから関西のご飯でたくさん使われてても不思議じゃないのに。まあ、ただ単にうちの家で使われてなかっただけかもしれま。。。
Irizake (sake reduction is a literal translation) existed before soy sauce in 14-15th century. Since soy sauce had much higher salt content to be able to preserve long time, irizake became less popula...
続きを読む
Read More
2024-11-30 に最初に投稿 | 26518 ヒット
Posted on 2024-11-30 | 26518 view(s)
クランベリーの大生産地のウイスコンシン州が横にあるので、この時期はクランベリーがたくさん安く出てきます。でも時期がすごく限られてるのでジャムにするくらいしかなかったのですがインターネットでクランベリー。。。
Cranberry Sangria (sans alcohol). A bag of cranberry was less than $1 in the Midwest next to Wisconsin, the capital of cranberries. I've always made cranberry jam or Christmas jam with cranberries, bu...
続きを読む
Read More